2020年08月22日10:27
【重要】プライベート撮影開始のお知らせ&今年の七五三撮影についてのお知らせ。≫
カテゴリー │お知らせ
div style="text-align:center">
こんにちは♪
浜松市で子供写真、
家族写真出張専門に
撮影させていただいております
女性ママカメラマン
あおしまさあやです。
今を残す!
写真は未来の自分への宝物♡
今を残そう!
未来へ残そう!
を
コンセプトに
主にご自宅や公園などで
撮影させていただいております。
ブログへお越し下さり
ありがとうございます。
ブログ内の写真を
無断使用転載を禁じます。
皆さまお元気ですか?
毎日毎日暑くて
酷暑すぎ!!!
と悲鳴を上げているあおしまです。
去年の袋井の風鈴まつり。

写真で少しでも涼しくなればいいのですが...。
コロナが心配なので
ほぼおうちで
遊びには出てないのですが、
この暑さで
毎日ぐったり。
でもまだ救いだな、と思うのは
子供達が夏休みなこと。
この暑さの中登下校させるの不安すぎる!!涙
学校からは
日傘や塩飴許可します。ってメールが来ました。
慌てて探しに行かなきゃだな。
って、
キッズ日傘どこで買えるの?
どなたかご存知でしたら教えてください。
今日はお知らせがふたつあり、
ブログあげさせていただきました^ ^
①プライベート撮影について
昨日は37日ぶりに感染者0だった!
のですが、
まだまだ予断を許さない状況。
******************
たーーーくさん、
悩んだのですが
プライベート撮影のみ(お誕生日、記念日撮影など。
七五三は別です。
※七五三については下記②をご覧くださいませ)
撮影お受付開始させていただきます。

内容は以前と変わりません。
ご予約開始時期だけ、
コロナウイルスのため
撮影ご希望日の1ヶ月前から
になります。
そして、
コロナの感染予防のため、
1日に撮影させていただく人数、
ひと月にとらせていただく人数を
制限して撮影させていただきます。
*ご予約いっぱいの際は、
違うお日にちご案内する場合がございます。
ご了承いただけると幸いです。
時間や金額など、
こちらをご一読ください。
ただ、幾つか
お客様にお願いがあります。
お客様へのお願い。
・ご依頼者さま、
お写真にうつられる方は
県内在住の方のみとさせていただきます。
ご家族さまを含め、
2週間以内の
拡大している主要都市への往来がある方は
撮影を見合わせてください。
ご予約を再度取り直せますので、ご安心くださいませ。
・お手数ですが
撮影日前日と
当日の撮影に来られる
ご家族皆様の検温をお願いしております。
わたしもお客様の安心のため、
検温して、
家で手洗いうがいをしてから、
車内で手のアルコール消毒、
カメラのアルコール消毒をしてから伺います。
・ご自宅撮影の場合、
換気をお願いします。
手洗い場をお借しいただいて、
撮影前に手洗いさせていただけるとうれしいです。
・撮影中は
マスクしたままになりますが
ご了承くださいませ。
・もし発熱やいつもと違うな、
とか咳が辛い、
呼吸が辛いなどありましたら、
キャンセル料はかかりませんので、
キャンセルのご連絡をお願いします。
・わたし1人で撮影・補正・納品を行なっております。
自身も重々気をつけておりますが、
この状況下なので
厚生労働省が出している
接触確認アプリで陽性者との接触があったり、
もしもの場合はご連絡させていただきますので
撮影延期をお願いする場合もございますので
ご理解の上ご予約をお願いします。
・もしも撮影後に
発熱などの症状があった場合。
新型コロナウイルスに感染したことがわかった場合、
ご一報をお願いします。
・もしも撮影が原因で新型コロナウイルスに罹ってしまった場合、責任を負いかねますので、
ご了承の上ご予約くださいませ。
たくさんお願いを書いてしまったのですが、
皆様や
大事なお子様の
健康といつもの日常を守るためのお願いです。
私も、
対策をしっかり行って参ります。
何卒、
ご理解ご協力の程
宜しくお願い致します。
******************
②今年の七五三撮影について

わたしの経験上、
七五三時期の神社さんは
とっても密になってしまうので
(昨年の11月前後は神社内、
撮影中ぶつかってしまうほどの人人人!
の、ほんとに人だらけでした。
今年がどうなるかはまだわからないのですが。)
お客様にも
マスクを外していただいて
撮影していただくのは特効薬も出てない中、
リスクが高すぎると判断し
特に混み合う
今年の五社神社さん、
小國神社さんでの撮影は承らないこと
を決めさせていただきました。
ご近所の密にならない小さな神社、
氏神様などの七五三でしたら
お受けできるので、
それでも良ければ
またお問い合わせくださいませ。
勝手な決定で申し訳ありません。
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
七五三撮影の内容は
昨年と同じになります。
七五三のご予約も
ご予約開始日も1ヶ月前からになります
こちらを
ご一読いただけるとうれしいです。
お願いばかりになってしまい
心苦しいのですが、
皆様の
安心安全のために
どうぞ宜しくお願い致します。
皆さま今日も暑いですが、
水分とって!
塩分とって!
笑顔で過ごしましょうね^ ^
warmphoto あおしまさあや
こんにちは♪
浜松市で子供写真、
家族写真出張専門に
撮影させていただいております
女性ママカメラマン
あおしまさあやです。
今を残す!
写真は未来の自分への宝物♡
今を残そう!
未来へ残そう!
を
コンセプトに
主にご自宅や公園などで
撮影させていただいております。
ブログへお越し下さり
ありがとうございます。
ブログ内の写真を
無断使用転載を禁じます。
皆さまお元気ですか?
毎日毎日暑くて
酷暑すぎ!!!
と悲鳴を上げているあおしまです。
去年の袋井の風鈴まつり。

写真で少しでも涼しくなればいいのですが...。
コロナが心配なので
ほぼおうちで
遊びには出てないのですが、
この暑さで
毎日ぐったり。
でもまだ救いだな、と思うのは
子供達が夏休みなこと。
この暑さの中登下校させるの不安すぎる!!涙
学校からは
日傘や塩飴許可します。ってメールが来ました。
慌てて探しに行かなきゃだな。
って、
キッズ日傘どこで買えるの?
どなたかご存知でしたら教えてください。
今日はお知らせがふたつあり、
ブログあげさせていただきました^ ^
①プライベート撮影について
昨日は37日ぶりに感染者0だった!
のですが、
まだまだ予断を許さない状況。
******************
たーーーくさん、
悩んだのですが
プライベート撮影のみ(お誕生日、記念日撮影など。
七五三は別です。
※七五三については下記②をご覧くださいませ)
撮影お受付開始させていただきます。

内容は以前と変わりません。
ご予約開始時期だけ、
コロナウイルスのため
撮影ご希望日の1ヶ月前から
になります。
そして、
コロナの感染予防のため、
1日に撮影させていただく人数、
ひと月にとらせていただく人数を
制限して撮影させていただきます。
*ご予約いっぱいの際は、
違うお日にちご案内する場合がございます。
ご了承いただけると幸いです。
時間や金額など、
こちらをご一読ください。
ただ、幾つか
お客様にお願いがあります。
お客様へのお願い。
・ご依頼者さま、
お写真にうつられる方は
県内在住の方のみとさせていただきます。
ご家族さまを含め、
2週間以内の
拡大している主要都市への往来がある方は
撮影を見合わせてください。
ご予約を再度取り直せますので、ご安心くださいませ。
・お手数ですが
撮影日前日と
当日の撮影に来られる
ご家族皆様の検温をお願いしております。
わたしもお客様の安心のため、
検温して、
家で手洗いうがいをしてから、
車内で手のアルコール消毒、
カメラのアルコール消毒をしてから伺います。
・ご自宅撮影の場合、
換気をお願いします。
手洗い場をお借しいただいて、
撮影前に手洗いさせていただけるとうれしいです。
・撮影中は
マスクしたままになりますが
ご了承くださいませ。
・もし発熱やいつもと違うな、
とか咳が辛い、
呼吸が辛いなどありましたら、
キャンセル料はかかりませんので、
キャンセルのご連絡をお願いします。
・わたし1人で撮影・補正・納品を行なっております。
自身も重々気をつけておりますが、
この状況下なので
厚生労働省が出している
接触確認アプリで陽性者との接触があったり、
もしもの場合はご連絡させていただきますので
撮影延期をお願いする場合もございますので
ご理解の上ご予約をお願いします。
・もしも撮影後に
発熱などの症状があった場合。
新型コロナウイルスに感染したことがわかった場合、
ご一報をお願いします。
・もしも撮影が原因で新型コロナウイルスに罹ってしまった場合、責任を負いかねますので、
ご了承の上ご予約くださいませ。
たくさんお願いを書いてしまったのですが、
皆様や
大事なお子様の
健康といつもの日常を守るためのお願いです。
私も、
対策をしっかり行って参ります。
何卒、
ご理解ご協力の程
宜しくお願い致します。
******************
②今年の七五三撮影について

わたしの経験上、
七五三時期の神社さんは
とっても密になってしまうので
(昨年の11月前後は神社内、
撮影中ぶつかってしまうほどの人人人!
の、ほんとに人だらけでした。
今年がどうなるかはまだわからないのですが。)
お客様にも
マスクを外していただいて
撮影していただくのは特効薬も出てない中、
リスクが高すぎると判断し
特に混み合う
今年の五社神社さん、
小國神社さんでの撮影は承らないこと
を決めさせていただきました。
ご近所の密にならない小さな神社、
氏神様などの七五三でしたら
お受けできるので、
それでも良ければ
またお問い合わせくださいませ。
勝手な決定で申し訳ありません。
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
七五三撮影の内容は
昨年と同じになります。
七五三のご予約も
ご予約開始日も1ヶ月前からになります
こちらを
ご一読いただけるとうれしいです。
お願いばかりになってしまい
心苦しいのですが、
皆様の
安心安全のために
どうぞ宜しくお願い致します。
皆さま今日も暑いですが、
水分とって!
塩分とって!
笑顔で過ごしましょうね^ ^
warmphoto あおしまさあや