2015年12月22日09:12
私の写真への想いをつらつらと。というか自己紹介。≫
カテゴリー │ご挨拶
おはようございます♪
浜松市で
自宅撮影&ロケーション撮影専門の女性カメラマンさせていただいております、青嶋沙彩(あおしまさあや)です。
娘は今日で終業式ー!明日から冬休みー!気が重いです(笑)
わたし、こんなにブログあげていたのに、自己紹介をしたことがありませんでした!笑
プライベートでは、23歳で結婚、出産を二回して、
今は8歳と2歳の女の子と男の子のママしてます。
絶賛子育て中のママです!!
前職は某ハウスウエディングの結婚式場のスタッフ。オープニングスタッフとして、子育て休業中を抜くと、7.8年してました。
毎週末、いつも、ご新郎様か、ご新婦様お二人の一番近い、お父様やお母様、ご兄弟やおじいちゃまおばあちゃまのケア、サービスを主にしていました。
一番近いご親族のケアだからこそ、伝わってくる、
これだけ愛されて育ってきたんだよー
との言葉。
あの子はこーでこーで、こーいう子でねぇ。。なんだか寂しくてねぇ。もちろん嬉しいんだけどねぇ。
と、うるうるしたお父様から聞くことも何度もありました。
お話聞いて、一緒にうるうるしたり。笑
毎週末、そんなご親族さまの近くで、ご新郎ご新婦さまプロフィールビデオを見せていただき、感動していました。
涙を流しながら見ているおばあちゃま越しに見せていただくプロフィールビデオは感慨深くて。
一枚一枚の写真も素敵なのが多くていつか子供が生まれたら、わたしもこんな風に残してあげたいなーと漠然と思っていました。
子供が生まれたときに、
コンパクトデジカメで撮っていたのですが
なかなか思うように撮れなくて。
そんなときに出会ったのが
スタジオ◯◯◯で店長をしていた大事な友達かつ、わたしのカメラの師匠のYちゃん。
試しに浜松城公園で一眼レフカメラを触らせてもらい、その魅力に魅了されていきましたー♡
わたしの大事な師匠のYちゃんと、
同じ日に一眼レフデビューを触らせてもらいデビューした、ご存知の方が多いママフォトグラファー西岡彩子ちゃんと
富山に引っ越して行ってしまった大事な友達と女子カメラ会を開き、撮影会をたくさんし、カメラ講座も何度か受け、技術を磨き我が子を撮るだけでは飽き足らず、
全然違う友人の子も撮っていたわたし。
毎回タダじゃ悪いから仕事にしてお金とってよー!むしろ頼ませて!!との友人の声に
仕事としてしてみてもいいのかもしれない!と始めさせていただきました。
やろうと決めたときに、考えたのがどんな写真を撮りたいのだろう?
ということ。
わたしが撮りたいのは、
たくさん愛してるよー大好きだよー、とのご両親のお子様への愛。
お子様の自然な笑顔。
このブログ内の写真を無断で転載&使用を禁じます。
スタジオ撮影では撮れない自然な表情を残したい!
こないだ一生懸命、ビデオ撮影をしている3歳と1歳の子の友人が言ってました。
「今は日々忙しくて、成長楽しむ暇がないから、こうしてビデオに撮っておくの。わたしの、将来へのプレゼントなんだー!老後にニマニマしながらこのビデオを見るのが楽しみなの!」
心にスコーンときました。
わたしが撮りたいのは、もう一つ、これなんだって。
お二人の幸せの第一歩のお手伝いをしていた過去。
これからはいつかの新郎新婦になる子供たちの、
たくさん愛してもらった記憶を記録していくお手伝いができたら。
お父様お母様の、
「こんなに小さかったんだねー」っていう、老後の楽しみになったら。
何より嬉しいです♡
長い文を読んでくださりありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
浜松市で
自宅撮影&ロケーション撮影専門の女性カメラマンさせていただいております、青嶋沙彩(あおしまさあや)です。
娘は今日で終業式ー!明日から冬休みー!気が重いです(笑)
わたし、こんなにブログあげていたのに、自己紹介をしたことがありませんでした!笑
プライベートでは、23歳で結婚、出産を二回して、
今は8歳と2歳の女の子と男の子のママしてます。
絶賛子育て中のママです!!
前職は某ハウスウエディングの結婚式場のスタッフ。オープニングスタッフとして、子育て休業中を抜くと、7.8年してました。
毎週末、いつも、ご新郎様か、ご新婦様お二人の一番近い、お父様やお母様、ご兄弟やおじいちゃまおばあちゃまのケア、サービスを主にしていました。
一番近いご親族のケアだからこそ、伝わってくる、
これだけ愛されて育ってきたんだよー
との言葉。
あの子はこーでこーで、こーいう子でねぇ。。なんだか寂しくてねぇ。もちろん嬉しいんだけどねぇ。
と、うるうるしたお父様から聞くことも何度もありました。
お話聞いて、一緒にうるうるしたり。笑
毎週末、そんなご親族さまの近くで、ご新郎ご新婦さまプロフィールビデオを見せていただき、感動していました。
涙を流しながら見ているおばあちゃま越しに見せていただくプロフィールビデオは感慨深くて。
一枚一枚の写真も素敵なのが多くていつか子供が生まれたら、わたしもこんな風に残してあげたいなーと漠然と思っていました。
子供が生まれたときに、
コンパクトデジカメで撮っていたのですが
なかなか思うように撮れなくて。
そんなときに出会ったのが
スタジオ◯◯◯で店長をしていた大事な友達かつ、わたしのカメラの師匠のYちゃん。
試しに浜松城公園で一眼レフカメラを触らせてもらい、その魅力に魅了されていきましたー♡
わたしの大事な師匠のYちゃんと、
同じ日に一眼レフデビューを触らせてもらいデビューした、ご存知の方が多いママフォトグラファー西岡彩子ちゃんと
富山に引っ越して行ってしまった大事な友達と女子カメラ会を開き、撮影会をたくさんし、カメラ講座も何度か受け、技術を磨き我が子を撮るだけでは飽き足らず、
全然違う友人の子も撮っていたわたし。
毎回タダじゃ悪いから仕事にしてお金とってよー!むしろ頼ませて!!との友人の声に
仕事としてしてみてもいいのかもしれない!と始めさせていただきました。
やろうと決めたときに、考えたのがどんな写真を撮りたいのだろう?
ということ。
わたしが撮りたいのは、
たくさん愛してるよー大好きだよー、とのご両親のお子様への愛。
お子様の自然な笑顔。
このブログ内の写真を無断で転載&使用を禁じます。
スタジオ撮影では撮れない自然な表情を残したい!
こないだ一生懸命、ビデオ撮影をしている3歳と1歳の子の友人が言ってました。
「今は日々忙しくて、成長楽しむ暇がないから、こうしてビデオに撮っておくの。わたしの、将来へのプレゼントなんだー!老後にニマニマしながらこのビデオを見るのが楽しみなの!」
心にスコーンときました。
わたしが撮りたいのは、もう一つ、これなんだって。
お二人の幸せの第一歩のお手伝いをしていた過去。
これからはいつかの新郎新婦になる子供たちの、
たくさん愛してもらった記憶を記録していくお手伝いができたら。
お父様お母様の、
「こんなに小さかったんだねー」っていう、老後の楽しみになったら。
何より嬉しいです♡
長い文を読んでくださりありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
この記事へのコメント
こんばんは(*^^*)2回目のBlog講座に参加させてもらった岡本です(^^)
この記事、想いが伝わってすごくいいなって思いました(*^^*)
写真も温かいですね‼︎
この記事、想いが伝わってすごくいいなって思いました(*^^*)
写真も温かいですね‼︎
Posted by インディバエステ soie そわ at 2015年12月23日 22:26
岡本さん♪
コメントくださってありがとうございます♡
あの日に教えていただいた熱い想いを文章にしてみました!
心を振り返るのにとってもいい時間でした♡また岡本さんにお会いしたいなー!
わたしもブログ覗かせてくださいね(*^_^*)
コメントくださってありがとうございます♡
あの日に教えていただいた熱い想いを文章にしてみました!
心を振り返るのにとってもいい時間でした♡また岡本さんにお会いしたいなー!
わたしもブログ覗かせてくださいね(*^_^*)
Posted by 浜松市女性ママカメラマンあったかくなる写真|あおしまさあや at 2015年12月26日 02:05
はじめまして。
突然不審なメッセージで申し訳ありません。
よく見させていただく方のfacebookのページから青嶋さんの事を知りこちらにたどり着きました。
自分も子供が好きで毎週趣味で写真を撮っています。
そんな中見させていただいた写真はどれも温かく自然でゆっくりした時が流れる、とても刺激を受けるものでした。
もしよろしければまた写真を見させていただきたいのでfacebookメインになるかと思いますがまたお邪魔させてください。
そのさい思わずコメントや足跡を残す時もあるかもしれないのでその際は変なヤツがいたなと思っていてくださればうれしいです。
突然不審なメッセージで申し訳ありません。
よく見させていただく方のfacebookのページから青嶋さんの事を知りこちらにたどり着きました。
自分も子供が好きで毎週趣味で写真を撮っています。
そんな中見させていただいた写真はどれも温かく自然でゆっくりした時が流れる、とても刺激を受けるものでした。
もしよろしければまた写真を見させていただきたいのでfacebookメインになるかと思いますがまたお邪魔させてください。
そのさい思わずコメントや足跡を残す時もあるかもしれないのでその際は変なヤツがいたなと思っていてくださればうれしいです。
Posted by つめとぎ at 2016年11月20日 09:13